2016年11月27日日曜日

道草

今日もお二人さんに乗って外に行きました。

   

昨日のブログで寒くなって雑草が枯れてきたと書きましたが
用水路脇の土手には、まだ緑濃い草が残っているところがあり
"まい"は食べたくて気もそぞろ。

途中で降りて少し食べさせました。
ハミをつけたままなので食べにくそうです。
それにもかかわらず"まい"は前歯で草をどんどん噛み切って
口に入れるので、端から溢れ出しそうです。

  

かわいそうなのでこの後ハミを取って食べさせました。
5分くらいの道草ですが、この後は満足感があったのか
草に気をとられることなく無事家路につきました。
  

2016年11月26日土曜日

雨対策

今週は雪が降り、この辺りは少し積もりました。
ということでまた小屋周りがどろどろになってしまい
明日はまた雨予報ということで、今日はその対策をしました。

雨が降るとすぐに泥になってしまう表面の層を削ぎとって
隅に寄せ、雨水が流れるように傾斜をつけました。
そして厚めのゴムマットを敷いて完成。

   

これも本当にうまく水がはけるかどうかはわかりませんが
どんどんいろいろなことを試してみるしかありません。

夕方引き綱でお二人さんに草を食べさせました。

   

寒くなってもう草もほんの少し残っているかなという感じですが
何日か何も食べていなかったかのような勢いで一生懸命食べていました。

2016年11月23日水曜日

りんご

長野県在住の馬友がりんごを送ってくれました。
お二人さんも私たちも大喜びで、さっそくいただきました。
この場をかりてお礼を。本当にありがとうございます。

  

  

この馬友もどさんこ一頭を大切に世話していて、
最近の写真を見せてもらったところ、何年か前の
彼らが世話をしていなかった頃と比べて
ずいぶん健康そうで元気な姿でした。
馬が元気で幸せだとうれしい。

今日もいろいろ馬のことを考えていたら
あっという間に日が暮れてしまいました。


2016年11月20日日曜日

外乗

今日は暖かい1日でした。
天気が良いうちに蔵から小屋の保管庫へ乾草を運びました。

   

乾草は飼料屋さんが配達して蔵に入れてくれます。

   

それを普段使いやすいように小屋の保管庫に移します。
いつもは軽トラで運ぶのですが、例によって地面が緩いので
ねこ車で一つずつ運びました。ちなみに一つ25kgくらいの重さです。

午後はお二人さんに乗って外乗に出かけました。
以前一頭では行ったことがあるのですが、二頭で出かけたのは初めてです。


   

ほんの30分程度の冒険で馬も人も緊張しましたが、
問題なく無事帰ってこられました。
お二人さん、何かに驚くことなくお利口さんでした。



2016年11月19日土曜日

一日中雨

昨日のニュース。
インフルエンザがすでに流行っているとのこと。
理由はここ一ヶ月空気が乾燥していたからだと。

ここ長南町では今日も一日中雨で、8月のお盆過ぎから
非常に雨量が多く、とても乾燥しているとは思えません。
もっともこのあたりは過疎地域で人の数も少ないので
感染も少ないはずですが。

ということでお二人さんも今日は小屋でつまらなそうでした。
かわいそうなので夕方の小屋掃除の後、おやつの乾草をあげました。

   

   

おまけにさつまいもも一本ずつあげました。
("けい"の鼻先にあるのがさつまいものかけら、顎下は塩の塊)

2016年11月13日日曜日

Slow Feeder

今朝の風景。

   

金曜日に大雨が降ってウッドチップはぐちゃぐちゃになってしまいました。
"けい"は盛り上がった山の乾いた部分をベッドにして寝ていました。

今日はタイトルにしたSlow Feederを作りました。
Slow Feederとは餌を少しずつ食べられるように与えるための道具。
野菜や花の苗ポットを入れる黒い網のかごを利用します。

   

まずはお約束の"まい"作業監督。"けい"も助手として一緒に見ています。

   

作ったと言っても二つを結束バンドで何箇所か止めて、吊るすための
ロープを取り付けただけ。ゲートの柱の左右に設置してみました。

   

中に乾草を詰めると、

   

二人とも乾草を引き抜いて一生懸命食べ始めました。
網が細かいので一度にたくさんは食べられません。
そして5分後。

   

"けい"は「そんな面倒なことやってられるか!」てな感じ。
"まい"は食への飽くなき追求で必死に格闘。

しかし30分後。
どんな様子か見に行ったところ、右側はロープが外されて
柵の外へ、そして左側は結束バンドが切れ、かごが開き
中身がきれいに食べられていました。(写真撮り忘れ)

恐るべし"まい"の食欲。
何か別の方法を考えなければ。
馬はいつも我々に課題を与えてくれます。


2016年11月12日土曜日

変りました

"まい"の様子が変りました。
何が変わったのかはこのブログの数少ない定期読者にはわかると思います。
わかったらコメント欄にお願いします。

   

昨日はほぼ1日雨、止んだかと思えば今日も未明から雨。
雨の量が多すぎて下の田んぼ馬場も水がはけず、
ぐちょぐちょになってしまいました。

今日の運動は足を取られて危ないので、積極的に外で乗りました。

   

"けい"は初めて一般道で遠くまで行きましたが、慌てることなく
落ち着いて田んぼを見ていまいた。

   

"まい"も道すがら田んぼ馬場で乗られている"けい"を見ていました。

運動量は少なくなりますが、寒くなってきて張っている状態を
少しでも発散させることができたかなと思います。


2016年11月5日土曜日

うまくいかない日

曇りのち晴れの予報だった今日。
朝、雨が降ってきました。

今日の予定のメインは馬糞堆肥の切り返し移動。
雨が降ると、移動しようと思っている山とは別によけてある
フレッシュな馬糞が濡れてしまう、地面が緩んで運搬を担う軽トラが
必要な場所まで入れない、などの難点が発生してきます。ついてないな。

まずは出来上がった完熟堆肥を減らすために畑の整備。
さつまいもを採ったままにしてあった畑をきれいにして
そこに完熟堆肥をまくつもり、でしたが耕運機のエンジンがかからない。
ついてないな。

プラグがかぶっているのかと思い点検。エアフィルターが目詰まりしている
かと思い掃除。それでもかからない。エンジンオイルを見ると、
かなり減っていて足りない。そこでオイル交換をしてみる。

エンジンオイルが起動に関係あるのか素人なのでわかりませんが、
そんな点検をしながら紐を引っ張ると、なんとかかかりました。

さあやるぞと思って耕し始めると、今度はさっきの雨で畑の水分が多く
泥が耕運機の爪にこびりついてうまく回らない。ついてないな。

何度も泥を取るために中断しながらやっと耕し終わり、堆肥を運ぼうと
軽トラを進めると、今度は緩い地面にタイヤがはまってしまい動けない。
ついてないな。どうしても脱出できないので、隣のおじさんに助けを求め、
四駆で引っ張ってもらいました。そして無事脱出。

この時点で15:00近く。この時期日の暮れるのが早いので後2時間しかない。
それから堆肥を運び、今日は撒いている時間がないので畑の近くに置き
メインの移動作業に。

   

白くよく発酵した堆肥(1.5立米くらいでしょうか)を

   

スコップで左側に全部移動しました。
すんなりとはいきませんでしたが、なんとか今日の予定をこなしました。

ついていないので投げ出したくなる気分でしたが、最後はなんとか
帳尻があってホッとした1日でした。

馬を飼っている方、馬糞はどうしているのでしょうね。
もう少し機械化できれば楽なんですけどね。



2016年11月3日木曜日

移住8周年

8年前の11月3日、馬を飼うために東京都から千葉県に引っ越しました。
東金市と長南町の二つの街で過ごしましたが
どちらも生活に困るようなこともなく、我々なりに地域にとけ込んで
うまくやってこれたなと思っています。

都会生活でコンビニエンスに慣れてしまった方々には辛いかもしれませんが
田舎のインコンビニエンスでも結構楽しいものです。

今日のお二人さん。

   

"まい"の手入れをしている時。"けい"が寄ってきました。

   

"まい"は「お尻のそばにこないで!」てな感じで右に避けます。

   

すると、もう一歩前へ。
どうしても近くにいたいみたいです。