今朝は非常に寒く、馬に乗っていても手がかじかむくらいでした。
そんな中、職場の同僚がここを拠点に九十九里の海方面に
サイクリングをしたいということで車でやって来ました。
車から自転車を降ろして、各所チェックしていざ出発。
彼らが出かけた後、風が強くなってきてお二人さんも風を背にして
おとなしく立っていました。
そしておよそ2時間半くらいで無事帰ってきました。
("けい"のお尻の上あたりの遠くに二人の姿が)
サイクリングロードの整備が良くなかったので、海までは行けなかったと。
残念。
その後一休みし、気を取り直して馬たちに乗ってもらいました。
乗るという同じ動作だからか、初めて乗ったということですが
少しアドバイスしたところ、上手に馬を扱っていました。
馬を大変気に入ってくれたようで、また馬のファンが一人増えたことに
大変嬉しかった1日でした。
2017年11月26日日曜日
2017年11月25日土曜日
晩秋
2017年11月19日日曜日
朝の風景
2017年11月18日土曜日
道具整理
2017年11月12日日曜日
地域の保全作業
今日は地域の保全作業で道路脇法面の太く長くなってしまった竹を
切り落とす作業をしました。
法面は80度はあるのではないかと思われる急斜面。
竹はこの法面の上の方を根元として生えていて、長さは15mくらいと
非常に長いので、簡単に切って倒すことはできません。
道路の方に倒れると危険で電線にも引っかかってしまうので
竹の上の方にロープをかけて二方向から引っ張って
倒れる方向を調整しました。
そして倒した竹は短くチェーンソーで切って別の場所に運びました。
道路脇にいきなり竹の塊が...
実は軽トラに積んだ状態を後ろから撮ったら車が見えなくなっていました。
すぐ近くなのでこんな状態で何往復かしました。
この竹は放っておくと強風や雪で道路の方に倒れてきて危険なので
こうして切ることになりました。
結局朝8時からお昼を挟んで3時半までかかりました。
疲れて帰ってきましたが、疲れた後は楽しいことを
ということで馬に乗りました。
日が短くなって乗り始めてすぐに薄暮れになってしまいました。
切り落とす作業をしました。
法面は80度はあるのではないかと思われる急斜面。
竹はこの法面の上の方を根元として生えていて、長さは15mくらいと
非常に長いので、簡単に切って倒すことはできません。
道路の方に倒れると危険で電線にも引っかかってしまうので
竹の上の方にロープをかけて二方向から引っ張って
倒れる方向を調整しました。
そして倒した竹は短くチェーンソーで切って別の場所に運びました。
道路脇にいきなり竹の塊が...
実は軽トラに積んだ状態を後ろから撮ったら車が見えなくなっていました。
すぐ近くなのでこんな状態で何往復かしました。
この竹は放っておくと強風や雪で道路の方に倒れてきて危険なので
こうして切ることになりました。
結局朝8時からお昼を挟んで3時半までかかりました。
疲れて帰ってきましたが、疲れた後は楽しいことを
ということで馬に乗りました。
日が短くなって乗り始めてすぐに薄暮れになってしまいました。
2017年11月5日日曜日
割栗地業みたいな
大雨でぬかるむ地面。
過去何度も対策をしてきたのですが、雨の量が多いとどうしても
ゆるくなってしまい、足が取られるような状態になってしまいます。
そこで、今回も効果のほどはわかりませんが、新たな対策をしました。
それがこれ。
お城の石垣? いえいえ
割栗石という15cmくらいの大きな石を地面に並べ、
その上にゴムマットを敷き、ローダーで何度も踏みつけて転圧しました。
一般的な地面のぬかるみ対策として砂利を敷いて転圧する方法が
ありますが、ゴムマットを敷くとはいえ、ここは馬が通るところなので
小さな砂利では蹄の裏に挟まったりして問題です。
そこでこの大きな割栗石を利用して地固めをしたのです。
本来は家屋の土台の下を強固にするためにこの石で固めて
さらに細かい砂利をかぶせて隙間を埋めて、沈まないな地盤をつくるという
建築の作業のことを割栗地業というとのことです。
素人の発想なので、本当に対策になるのかどうか疑わしいところですが
何とか現状より改善していることを祈ります。
今朝のお二人さん。
何かを気にして促しても動かない"まい"。"けい"は先に行っていたのですが
"まい"が来ないので引き返してきて「"まい"どうしたの? 」と言っている図。
過去何度も対策をしてきたのですが、雨の量が多いとどうしても
ゆるくなってしまい、足が取られるような状態になってしまいます。
そこで、今回も効果のほどはわかりませんが、新たな対策をしました。
それがこれ。
お城の石垣? いえいえ
割栗石という15cmくらいの大きな石を地面に並べ、
その上にゴムマットを敷き、ローダーで何度も踏みつけて転圧しました。
一般的な地面のぬかるみ対策として砂利を敷いて転圧する方法が
ありますが、ゴムマットを敷くとはいえ、ここは馬が通るところなので
小さな砂利では蹄の裏に挟まったりして問題です。
そこでこの大きな割栗石を利用して地固めをしたのです。
本来は家屋の土台の下を強固にするためにこの石で固めて
さらに細かい砂利をかぶせて隙間を埋めて、沈まないな地盤をつくるという
建築の作業のことを割栗地業というとのことです。
素人の発想なので、本当に対策になるのかどうか疑わしいところですが
何とか現状より改善していることを祈ります。
今朝のお二人さん。
何かを気にして促しても動かない"まい"。"けい"は先に行っていたのですが
"まい"が来ないので引き返してきて「"まい"どうしたの? 」と言っている図。
2017年11月4日土曜日
ここちゃん
雨続きがたたって田んぼ馬場のウッドチップは未だ水分が抜けず
馬が歩くと水が浮くような状態です。
馬場内では乗りづらいので今朝も遠出をしました。
すると初めて通った道で、ある家から大きな声で
「ここちゃん、お馬さんだよ!!」と。
ここちゃんは何度かうちに来たことがあるわんちゃんで
飼い主の方と共に馬が大好きとのこと。
近くに住んでいらっしゃるとはお聞きしていたのですが
この場所だとは知りませんでした。
この写真、ここちゃんは少し怖がっているのかなと思われますが、
飼い主様曰く、怖かったり嫌いだったりすると吠えるので
吠えないということは好きなんだと。
こんなに近くでは見たことがなかったから少し怖かったのかな。
飼い主様に馬好きということにされちゃったのかも。
馬が歩くと水が浮くような状態です。
馬場内では乗りづらいので今朝も遠出をしました。
すると初めて通った道で、ある家から大きな声で
「ここちゃん、お馬さんだよ!!」と。
ここちゃんは何度かうちに来たことがあるわんちゃんで
飼い主の方と共に馬が大好きとのこと。
近くに住んでいらっしゃるとはお聞きしていたのですが
この場所だとは知りませんでした。
この写真、ここちゃんは少し怖がっているのかなと思われますが、
飼い主様曰く、怖かったり嫌いだったりすると吠えるので
吠えないということは好きなんだと。
こんなに近くでは見たことがなかったから少し怖かったのかな。
飼い主様に馬好きということにされちゃったのかも。
2017年11月3日金曜日
町主催フェスティバル
登録:
投稿 (Atom)