2018年12月31日月曜日

いつもと同じ

昨日、いつもお二人さんに野菜くずを持ってきてくれる方に
「良いお年を」と言ったら、「もうこの歳になると正月も何もないな」
なんておっしゃっていました。お正月でも朝早く起きて、土いじりをして
ご飯を食べて、一日に感謝して過ごしているから、という意味だと思います。

      

朝、"けい"の手入れをしているときに、ちょっかいを出す"まい"。


馬糞堆肥の切り返しをして、


夕方は久しぶりに雑草を食べさせました。(ほとんど枯れているけど
必死に食べていました。)

うちも毎日同じように過ごします。
いつまでもこの平和が続かないことを心に止めながら。

2018年12月29日土曜日

おねむ

ゲート付近で大人しく並んで立っていたお二人さん。

   

運動させようと思って馬具を取りに小屋に行き、
田んぼ馬場に帰ってくると、"まい"は運動したくないのか、
寝てしまいました。

   

"けい"だけ先に馬装して運動開始。
"まい"は寝ていてサボッてずるいな、と"けい"が思ったかどうか。

   

仕方ない。付き合ってやるか、と"まい"が思ったのか
しばらくして立ち上がりました。

眠いのに起こしてごめんね。

2018年12月23日日曜日

There is nothing but the voice of birds

この辺りは田舎でいつも静かなのですが、今日はひときわ静かで、
鳥の声以外何もないかのような静けさでした。

お二人さんも雨上がりのドロドロの馬場でくるくるして
真っ黒になり、その後スヤスヤと眠っていました。



2018年12月22日土曜日

気になる音

昨日から隣の家の外壁工事が始まりました。
お二人さんは今までいろいろな工事に立ち会って?きたので、
何かでパニックになるような驚き方はしないだろうということは
予想できました。

初日は足場の設置。
単管パイプのぶつかる金属音や親方が若い衆を注意する大きな声が
飛び交うので結構騒々しい。

そして今日は外壁を高圧洗浄。
プシューーという音とコンプレッサーの音が混じり合いますが
それほど大きな音ではない。

さてお二人さんはどちらが気になるかというと、
プシューーの方が嫌なようです。今日は作業中に乗りましたが、
なぜかそわそわ気にしているような素振りでした。


人間とは聞こえる音域が違うでしょうし、主となる音だけでなく
作業している人の動きなどいろいろな要素が馬に影響を与えると思うので
一概に音の質だけで判断できませんが、大きな音だから驚くという
わけではないようです。

2018年12月16日日曜日

雪 ?

全国的にだと思いますが、今朝はかなり冷え込んで
田んぼ馬場も真っ白になりました。

   

作の横木にも霜柱が

   

馬たちの水も

   

こんな冷たい水を飲んでお腹壊さないかなと思いますが
今まで体調を崩したことはありません。馬は本当に丈夫です。

2018年12月9日日曜日

初めての場所

今朝は寒さも増して手が冷たくなるほどでした。
それでも早朝に馬に乗ると、その日の流れが良くなるので、
(気分の問題ですが)まだ薄暗いうちから乗り始めました。

田んぼ馬場で少し乗った後、今日初めてとなる農業用の
貯水池のある堰まで行きました。

   

暗くてしかもピンボケになってしまったので様子が良くわからない
と思いますが、右の黒くなったところが池、真ん中が堰になっていて
左側が約5mくらい下で田んぼになっています。

ここで溜まった水が、いつも行っている用水路に流れて行き
それぞれの田んぼに行きわたるようになっているようです。

"まい"は初めての場所で警戒しながら目鼻耳を全て使って
安全な場所かどうかを判断しながら無事乗り切りました。
"けい"は堰への入り口のあたりで、しきりに何かを気にして
進みませんでした。でもそのうち慣れると思います。

2018年12月8日土曜日

続々 カワイイと思うこと

  
   

お二人さんが同じ方向を向いて同じように左後ろ足を
横に出して寝ている様子。

ところで寒くなりましたが、此の期に及んで草を刈りました。
刈り払い機の届かない上の方を伸ばしっぱなしにしていたので
梯子で登って鎌で刈りました。

   

梯子が木製で手作りなところがオツな風景。
(この家に代々伝わるものだと思います。昔の人はなんでも手作り。すごい!)

         

花の少ない時期、土手にこんな花が咲きそうになっていました。
何かはわかりません。

2018年12月2日日曜日

難が転じて福となる

以前いらっしゃった植物に詳しい友人に教えていただきました。
南天は縁起が良いと。

   

寒くなってきれいに赤くなりました。
世の中いろいろな困難があふれていますが、転じてほしいものです。

   

"まい"の幼名は"北風姫"。時に激しい利かん気というか勝気を見せる。
なんとなく性格を表しているかなとも思います。

   

"けい"の幼名は"渓流"。穏やかな流れの中に岩場の激しい流れがある。
これもなんとなく性格を表しているのかもしれません。

2018年12月1日土曜日

続 カワイイと思うこと


   

前足を折って顎を地面につけて眠る姿。
顎をつけるのは頭を支えている首も休めているのかな?

2018年11月25日日曜日

また剪定

先日の生垣に続き、今日は梅の木を剪定しました。
梅の木の剪定方法は知らないのですが
結構大胆に切っても大丈夫との情報があり
思い切って切りました。

Before
   

After
   

わかりにくい写真ですが、だいたい1/3くらいのサイズになりました。

   

切った枝はこんなにたくさん。
スッキリしてまた来年も梅の実をつけてくれると思います。

2018年11月24日土曜日

1組 3人

今日は第三回「馬に乗っってみよう」の日。
昨日のうちに普段は使っていない鞍をきれいに拭いて準備ばんたん。

   

開始時間少し前に馴染みのご家族の方がいらっしゃり、
早速"けい"に乗ってもらいました。

    

お父さんも

    

今日は結局それ以降どなたも乗りに来ませんでした。
少し寂しかったですが、3人には十分楽しんでもらえたので
やってよかったなと思いました。 

2018年11月18日日曜日

バリカン

で刈りました。
と言っても頭髪の話ではありません。
今日は伸び放題になっていた生垣のマキの頭を揃えました。

Before
   

After
   

去年は剪定ばさみでチョキチョキとやったのですが、
やはり道具が良いと捗ります。

お二人さんには朝早く乗りました。

   

夜明け前の空。
乗っている写真は暗すぎて真っ黒になってしまったので
今日は馬の写真はなし。

2018年11月17日土曜日

カワイイと思うこと

   

朝手入れをし終わってきれいになった"けい"の前足の間の
モコモコした感じ。

2018年11月11日日曜日

第三回「馬に乗ってみよう」開催

久しぶりに「馬に乗ってみよう」を開催することにしました。
11月24日(土) 14:00 から、ここ"まきばハッピーエム"で。
告知用に立て看板を設置しました。

   

田舎なので歩いている人はほとんどいませんが、
車で馬を見に来る人もいるので、降りなくても車の中から
読むことができる高さを意識しました。

   

日時以外の内容はいつもの使い回し。
このブログを読んでくださる方も、宜しければいらっしゃってください。


2018年11月10日土曜日

いつもと違う

いつもの風景に見えるこの写真。
ですがいつもと違うと思いませんか?

   

我々人間の二人が一緒に写っています。いつものお二人さんも。
この写真を撮ったのは

   

遊びに来ていた女房のお母さん。
普段スマホはもちろんカメラで写真を撮ることなどない人ですが
操作を教えて(と言っても押すだけですが)、何でもいいから
いっぱい撮ってみてと渡したら、好奇心にまかせて撮ってくれました。

   

真上から撮った紫色の花をつけた雑草。
個性が出ていると思います。

2018年11月4日日曜日

天気の変化を捉える

今日は夜になると雨が降るという予報だったので
以前に刈って乾いた大量の雑草を集めて午前中のうちに
燃やしました。夜から降るという予想でしたが雲の様子が
怪しいので早めに行動しました。
案の定、午後2時頃から雨が降り出し、午前中やっておいて
良かったなということになりました。

   

仲良く肩のあたりを掻き合うお二人さん。
この後雨が降り出したので、田んぼ馬場から上の小屋に戻しました。

2018年11月3日土曜日

冬仕様

近頃、朝外に出ると満天の星空がとてもきれい。
空気もかなり澄んできて寒い。
ということでお二人さんもだんだん変わってきました。

   

"まい"の足に長い黄金の毛が生えてきました。

   

"けい"は"まい"ほどではありませんが、白い長い毛が生えてきました。
もちろん足だけでなく顔も首も背もお腹もだんだん冬毛が増え
もうすぐモコモコになりそうです。

雑草も枯れて茶色くなっていますが、その中でもお二人さんは
緑の部分を目指して一生懸命食べています。

   

   

2018年10月28日日曜日

物々交換

今日は今シーズン最後の草刈り大会。毎年この時期に
最後の一回を行うのですが、今年は草があまり伸びておらず、
葉っぱのような草が多いため刈りにくく、
短いから簡単に終わるという訳ではないということがわかりました。

   

これはいただいた枝豆。
先週堆肥を差し上げた方が持ってきてくれました。
お礼にうちで収穫したさつまいもを差し上げました。

先週はそのさつまいもを近所の皆さんに配ったところ、
同じように「これ持っていって」と畑から直接野菜をもらいました。

現金のやりとりのない、もちろんキャッシュレスの決済もない
物々交換は人間社会に昔からある自然な行いで、良いことだなと思います。

   

芋づるを食べながら噛み切ろうとして振っていたら頭から
芋づるだらけになってしまった"まい"。
間抜けなような可愛いような。

2018年10月21日日曜日

馬糞堆肥が使われている畑

いつもたくさん堆肥を使っていただく近所の方が
今日もたくさん欲しいと来られたので、積み込み手伝いその後
「どんなところで使っているのですか?」と見せてもらいに行きました。

   

上の写真とは別の場所には白菜が植わっていました。

   

地面の土はかなり固く、ここに堆肥をすき込むことによって
水はけの良い良質な土に変えていこうという作戦です。
すぐには改良できませんが、じゅわじゅわと効いてくると思います。

   

午前中のお二人さん。
同じ方向を向いて頭を下げ、目を閉じて寝ていました。

   

小屋近くに垂れ下がるカラスウリ。
スイカみたいで美味しそうですが、実際は不味くて食べられないようです。

2018年10月20日土曜日

夕方のお二人さん


特に変わったことのなかった今日。
夕方のまったりしたお二人さんをご覧ください。

2018年10月14日日曜日

今日もお昼頃までは雨で10月も半ばだというのに
雨が多く気持ちの良い秋晴れとは縁遠い感じです。

   

普段雨の日に馬の外作業をするときは合羽を着るのですが
小雨であまり時間がかからなそうな時は面倒なので
合羽は着ずに傘を首のところに挟みながら作業を
することがあります。

"まい"はこの傘に対して何も感じず、むしろ興味深げに
寄ってくるのですが、"けい"は大嫌いで傘が近くにあるだけで
鼻息を荒げて逃げていきます。傘のガサガサする音が嫌なようです。
小さい頃の何か嫌な思い出があるのでしょう。
「大丈夫、怖くないよ」と言いながら静かに近寄って少しずつ
慣らそうと思いますが、なかなか慣れてくれません。

   

夕方「"けい"の背中を見ていると乗りたくなっちゃう」と言って
おやつ中の"けい"に飛び乗った図。食事中に背中に乗られるわけですから
鬱陶しいと思いますが、こういう時もおとなしく乗らせてくれます。

2018年10月13日土曜日

ボリボリ

先週の芋掘りで、お二人さんのおやつになった蔓。
少しずつ食べさせているのですが、その時の音が
とても美味しそうで「ボリボリ」という表現がぴったり。

   

秋になって肥ゆるお二人さん。
芋づるの糖分でますます太ってしまいそうです。



2018年10月8日月曜日

芋掘り

毎年恒例のさつまいも掘り。

   

長くなった蔓を鎌で切りながら脇に避けて一株ずつ引っこ抜きました。

   

蔓は例によってお二人さんのおやつに。

   

立派なさつまいもがたくさん収穫できました。

2018年10月7日日曜日

ミラー掃除

今日は地域の交通安全係に出動命令があり、
道路のカーブミラーの清掃をしました。

   

3人1組で地域を回り一つずつ脚立に登ってミラーを掃除しました。
全部で20箇所くらい2時間くらいの作業となりました。

暑い一日でしたがお二人さんは田んぼ馬場でリラックスしながら
夕方まで過ごしました。(写真なし。スマホ嫌いなのでいまだに
カメラで写真を撮っていますが今日の午後故障してしましました)


2018年10月6日土曜日

倒木

1日(月)の話。
夜中に台風が過ぎ(と言ってもかなり離れたところを通ったのですが)
朝方被害を確認したところ、一部の雨樋が外れてしまったことと
ゆずの木が倒れていました。

   

"まい"は怖かったことと思います。
通り道を塞いでしまっていたので、早速片付けました。

   

太い部分はチェーンソーで、細いところは手鋸で切って小さくして
軽トラに乗せて燃やせる場所に運びました。

   

心配していた屋根は無事でした。
木が倒れるくらいの強風だったわけですが、
位置関係で屋根の部分は風が強くならないのかなと思われます。

今日の朝。

   

雨は降っていませんでしたが、深い霧でした。
昼間は気温が上がりましたが真夏ほどではなく、お二人さんは
夕方まで田んぼ馬場でリラックスできました。