2020年2月29日土曜日

畑耕し

陽気も良くなってきたので今日は畑を耕しました。

   

昨年はイノシシにさつまいも全てを食べられてしまったので
今年は何を作るにしても対策が必須となります。
それほど真剣に野菜作りをしている訳でもないので
大掛かりな対策も面倒なのですが、かと言って今年もやられたら
と考えると悲しいので、何か考えてみます。
ちなみに昨年まではクリスマス用の青いLEDイルミネーションを
張り巡らせていました。これはイノシシは青い光に警戒するという
説によるものですが、2年ほどは効き目があって昨年はダメ。
何か簡単で良い方法があれば教えてください。

2020年2月24日月曜日

疲れた

今日は馬糞堆肥の切り返し移動をしました。
いつもの通り3ヶ所におかれている各1月分くらいの山を
それぞれ違う場所に移動させますが、後片付けも含めて
お昼を挟んで約5時間の作業となり疲れました。

馬を飼う一環としてそのような作業をしている訳ですが
そればかりではつまらないので、疲れてはいるものの
今日も乗りましょうということで、乗ったところ
気分が晴れて疲れが和らぎました。

   

河津桜がほぼ満開です。

2020年2月23日日曜日

いつもと違うお昼

昨日は朝方雨でお二人さんを田んぼ馬場に下ろせなかったので
この時間を利用して少し出かけました。

   

"けい"が5年前に一ヶ月ほどお世話になった海岸沿いの乗馬クラブ、
その隣にメキシカンタコスを売っている店があって、馬を見ながら
出来上がるのを待って、受け取った後は海岸まで行って車の中で
食べました。

そして今日は地域の交通安全係の3年任期の一区切りということで
近くのお店で昼食会でした。昼間ですし車なのでお酒も飲めず、
餃子とラーメンというメニューでした。交通安全係は人手不足で
もう一期やることになりました。面倒ですが仕方ありません。

という訳で、いつもとは違うお昼が二日続きました。

   

夕方おやつくれないかなと待っているお二人さん。

   

白菜の差し入れを大量にいただきました。
新鮮な白菜にお二人さんは大喜びでした。

2020年2月15日土曜日

また飛んだ

9日のこと。
前日馬小屋の屋根の庇部分を補修して一難去ったところで
地面も乾いてきたし、先延ばしになっていた小屋周り柵の杭を
交換しようということで、グラグラになってしまった旧杭を
撤去し、新しい杭を打ち込み、横木を渡してと順調に作業が
進みました。

   

ところがこの作業中、写真ではわかりませんがかなり強風が吹き
屋根からガタガタと嫌な音がするなと思っていたら、

   

上のトタンが風に煽られて飛んでしまいました。
昨年の台風でもなんとか耐えたのですが、ついに力尽きたという感じ。

   

劣化したトタンを踏み抜いてしまう恐怖と戦いながら、
何とか剥がれた部分だけ新しいトタンを張りました。

とはいえ端の方から取れかかっている部分もあるので
そろそろ総取替しておかないと心配になってきました。


2020年2月8日土曜日

不器用

週中の風の強い日にまた一枚小屋の屋根が飛んでしまいました。
今日は朝からトタン張り。

   

   

この部分は両端とも上に重なっていたようで、重なった部分は
元の色である青、重なってない部分は錆色になっています。
この錆びた部分が曲者で新しい部分を張るために登って
踏もうものならば劣化しているため、すぐに穴が開いてしまいます。

できるだけ錆びた部分には触らないように登って、不安定な状態で
傘釘をうって固定するのですが、不器用なのでくぎが曲がって
打ち込んでしまったりして、うまくいかず本当に情けない。

なんとか張り終えましたが、自分の下手さにうんざりで完成した
写真は撮り忘れました。

   

夕方のお二人さん。
"まい"は何か落ちていないか食べ物に、"けい"は柵かじりに一生懸命。
何があってもマイペースです。

2020年2月1日土曜日

田んぼ馬場 均し

週半ばの大雨で小屋は洪水になり、田んぼ馬場もプールのように
水がたまってしまいました。
小屋の洪水は水を掃き出して、その後の晴天と風でかなり乾きましたが
田んぼ馬場は水はけの悪い部分があり、そこを馬が通ると大きな穴ができて
凸凹になってしまい、馬も人もその穴に足を取られてしまい難儀して
いました。

   

そこでこの凸凹を均すためにローダー表面を削りながら踏みつけました。

   

   

穴ぼこができるところは水分が多く(上の写真で黒っぽいところ)
乾いていないため均してもまた沈んでしまいますが、多少は乾きやすく
なったのではと思いたいところです。