もともと器用ではなく進んで木工などするタイプではなかった。
しかし、東京のマンションから田舎の広いところに移住すると
やはりやってみたくなるし、ウェブで田舎暮らしがテーマのサイトを
見ていると、皆さん何でも自作しているような感じがして、
安易に物を買ってきたり、他の人に頼んだりするのが格好悪いような
強迫観念も少しあったような気がする。
ということでお決まりのお手軽2×4でテーブル作った。
のこぎりをひくにしてもまっすぐにできなかったり、
組み立てる順番が悪くて変な体勢でビス止めしたり、
やはり大変と言えば大変だったが、やはり何か物を作るということは
楽しく、完成したときの満足感は大きなものがあった。
このテーブル今でも東金市大沼田の家にある。
メンテしてないので風雨にさらされて黒ずんでいるが、
使用には十分耐えるので、天気の良い日は外ランチも楽しめる。