今日は風で落ちた小枝とか落ち葉とか散らばっていたのを集めて
綺麗にしたのですが、所々竹が伸びて格好悪かったので
チェーンソーで10本くらい切りました。
土手の途中に生えていた竹を切って、下にストンと落としました。
切った竹は10m以上の長さなので、さらに2mくらいに切り分けて
枝の多い部分はお二人さんにあげました。
つどつど写真を撮っていたら「ブログネタのために作業してるみたい」と
女房に言われました。自分でもそうかなと思うことがないわけでもないけれど
こうしていざブログを書き始めると、竹を切る前の写真を撮っておけば
もっとわかりやすかったのにな、と思ったりするので決してブログのために
いろいろやっているわけではなく、作業をやり始めてからネタになるかな
と思って写真を撮っているのだなということに気づきました。
ブログのために何かやるほど暇でもないので当たり前ですけどね。
2017年12月30日土曜日
2017年12月24日日曜日
二面性
以前有名な作家の講演を聞くことがあり、その中で印象に
残っていることの一つに、物事はなるべく一つの方向から
見るのではなく、反対からも見た方が良いとおっしゃって
詩を例に話していました。
*たのしみは まれに魚烹て兒等(こら)皆が,うましうましといひて食ふ時
(橘曙覧 独楽吟)
*朝焼小焼だ大漁だ。大羽鰮(おおばいわし)の大漁だ。
浜はまつりのようだけど、海のなかでは何万の鰮のとむらいするだろう。
(金子みすゞ 大漁)
どちらが正しいとかではなく、答えは一つではないこともあるという
ことでしょうか。
今日も柵の修理をしました。
いつものように"まい"現場監督のチェックを受けて修理開始。
修理中もすぐ向こうで"けい"が柵をかじって「やめてくれ」と叫ぶ。
そして下の二枚の写真。
柵の外側からと
同じ部分の内側から。
かじられた部分の外側から横木を補強しました。
外側から見ると普通の横木で、内側から見るとかじられた横木。
こんな作業をしながら偏らない多面的な考え方ができるような
人間でありたいなと思うのでした。
残っていることの一つに、物事はなるべく一つの方向から
見るのではなく、反対からも見た方が良いとおっしゃって
詩を例に話していました。
*たのしみは まれに魚烹て兒等(こら)皆が,うましうましといひて食ふ時
(橘曙覧 独楽吟)
*朝焼小焼だ大漁だ。大羽鰮(おおばいわし)の大漁だ。
浜はまつりのようだけど、海のなかでは何万の鰮のとむらいするだろう。
(金子みすゞ 大漁)
どちらが正しいとかではなく、答えは一つではないこともあるという
ことでしょうか。
今日も柵の修理をしました。
いつものように"まい"現場監督のチェックを受けて修理開始。
修理中もすぐ向こうで"けい"が柵をかじって「やめてくれ」と叫ぶ。
そして下の二枚の写真。
柵の外側からと
同じ部分の内側から。
かじられた部分の外側から横木を補強しました。
外側から見ると普通の横木で、内側から見るとかじられた横木。
こんな作業をしながら偏らない多面的な考え方ができるような
人間でありたいなと思うのでした。
2017年12月23日土曜日
Amazonとわたし
先週修理できなかった耕運機のキャブにつながる細いゴムホース。
シリコンスプレーという潤滑剤を使うと入るのでは? という情報があり
Amazonで購入しました。
そのシリコンスプレーは赤い缶なのですが、なせが青く形状も違う。
MANHATTAN GOLD WAXという車用のワックスでした。
思い返せば私が最初にAmazonを利用したのは2000年。17年前。
って覚えていたわけでは無く、注文履歴に記録が残っていました。
この間、注文品が間違って来たことは一度もありませんでした。
面倒ですが交換してもらわないことには進まないので連絡をすると
WEBでは手続きできずTELでとなり、結局明日着で発送してくれることに
なりました。ところで青いワックス。「お手数ですが、ご使用いただくか
処分していただけますか」と言われたので返送する手間は免れました。
そんなこんなでお二人さんの運動も午後になり、元気良く走った後は
りんごのご褒美。
売り物にならないりんごを知人の知人の方が入手してくれて
いただいたものです。
"けい"はよだれのようにりんごの汁を垂らしています。子供のようです。
シリコンスプレーという潤滑剤を使うと入るのでは? という情報があり
Amazonで購入しました。
そのシリコンスプレーは赤い缶なのですが、なせが青く形状も違う。
MANHATTAN GOLD WAXという車用のワックスでした。
思い返せば私が最初にAmazonを利用したのは2000年。17年前。
って覚えていたわけでは無く、注文履歴に記録が残っていました。
この間、注文品が間違って来たことは一度もありませんでした。
面倒ですが交換してもらわないことには進まないので連絡をすると
WEBでは手続きできずTELでとなり、結局明日着で発送してくれることに
なりました。ところで青いワックス。「お手数ですが、ご使用いただくか
処分していただけますか」と言われたので返送する手間は免れました。
そんなこんなでお二人さんの運動も午後になり、元気良く走った後は
りんごのご褒美。
売り物にならないりんごを知人の知人の方が入手してくれて
いただいたものです。
"けい"はよだれのようにりんごの汁を垂らしています。子供のようです。
2017年12月17日日曜日
修理できず
風の強い一日。
"けい"のたてがみも逆立ってしまいました。
空も雲ひとつ無く真っ青。
この写真、空です。
ところで、今週末は修理が二件、そして修理できなかったのが二件。
うまくいきませんでした。まず昨日の一件目。
ねこ車のパンク修理。空気が抜けるのに時間がかかるので
かなり小さな穴と思われました。
タイヤをはずして、
水につけてぶくぶくしたところに小さな穴が見つかり、ヤスリがけし、
ゴムのりを塗ってパッチを貼り、トンカチで叩いて圧着。うまくいった。
ここまでは。
しかしこの後タイヤの内側にチューブを戻し、タイヤをはめて
空気を入れると、なかなか硬くならない。おかしいなと思って
空気入れの手を止めると、なんと当初より大きな「しゅーー」という
空気が抜ける音が。後から考えるとタイヤをはめ戻す時に、固いため
けっこうぐいぐいと工具を差し込んでいたので、パンクとは別の部分の
チューブを傷つけてしまったのだと思います。大失敗。がっくり。
二件目は耕運機。(以下写真がないのでわかりにくいと思います)
牧草地を冬の間に一度掘り起こそうと、雑草を取り除いて耕運しようと
思ったところ、キャブレターに燃料が行かないためエンジンがかからない。
調べたら燃料タンクからキャブに行く直径1.5mmくらいのゴムホースが
少し破れていて、そこから燃料が漏れていることが判明。
つなぎ目を外して、破れたところをカットし、もう一度つなげば完了。
ところがゴムが冬場で硬く、また内径が小さいので、うまく差し込めない。
何度も試みましたが結局入らず。今日は断念。
何かコツがあるのかもしれませんので、ご存知の方は教えてください。
(能力不足で自業自得ですが)余計な時間を取られてしまった週末でした。
"けい"のたてがみも逆立ってしまいました。
空も雲ひとつ無く真っ青。
この写真、空です。
ところで、今週末は修理が二件、そして修理できなかったのが二件。
うまくいきませんでした。まず昨日の一件目。
ねこ車のパンク修理。空気が抜けるのに時間がかかるので
かなり小さな穴と思われました。
タイヤをはずして、
水につけてぶくぶくしたところに小さな穴が見つかり、ヤスリがけし、
ゴムのりを塗ってパッチを貼り、トンカチで叩いて圧着。うまくいった。
ここまでは。
しかしこの後タイヤの内側にチューブを戻し、タイヤをはめて
空気を入れると、なかなか硬くならない。おかしいなと思って
空気入れの手を止めると、なんと当初より大きな「しゅーー」という
空気が抜ける音が。後から考えるとタイヤをはめ戻す時に、固いため
けっこうぐいぐいと工具を差し込んでいたので、パンクとは別の部分の
チューブを傷つけてしまったのだと思います。大失敗。がっくり。
二件目は耕運機。(以下写真がないのでわかりにくいと思います)
牧草地を冬の間に一度掘り起こそうと、雑草を取り除いて耕運しようと
思ったところ、キャブレターに燃料が行かないためエンジンがかからない。
調べたら燃料タンクからキャブに行く直径1.5mmくらいのゴムホースが
少し破れていて、そこから燃料が漏れていることが判明。
つなぎ目を外して、破れたところをカットし、もう一度つなげば完了。
ところがゴムが冬場で硬く、また内径が小さいので、うまく差し込めない。
何度も試みましたが結局入らず。今日は断念。
何かコツがあるのかもしれませんので、ご存知の方は教えてください。
(能力不足で自業自得ですが)余計な時間を取られてしまった週末でした。
2017年12月10日日曜日
剪定 つづき
2017年12月9日土曜日
剪定
今日隣に住む大家さんがお二人さんを見て「すっきりしましたね」と。
痩せましたねということだと思いますが、今のお二人さんは
冬毛がしっかり生えていて、モコモコでむしろ太めに見えると思うのですが。
写真を撮ってみたら確かに少しすっきししたようなしないような,,,
今日の作業は剪定。
生垣のマキの木がぼうぼうになっていたので、出っ張っているところを
切って揃えました。
Before
After
撮った向きが違うので、イカサマの使用前使用後写真のように
なってしまいましたが、要は切りそろえたということです。
松のようになっている木も枝ごとに丸くなるように整えました。
逆光で撮ったら太陽がこんなに大きく。
素人なので上手にはできませんが、自分なりに
きれいになったなと満足したのでした。
痩せましたねということだと思いますが、今のお二人さんは
冬毛がしっかり生えていて、モコモコでむしろ太めに見えると思うのですが。
写真を撮ってみたら確かに少しすっきししたようなしないような,,,
今日の作業は剪定。
生垣のマキの木がぼうぼうになっていたので、出っ張っているところを
切って揃えました。
Before
After
撮った向きが違うので、イカサマの使用前使用後写真のように
なってしまいましたが、要は切りそろえたということです。
松のようになっている木も枝ごとに丸くなるように整えました。
逆光で撮ったら太陽がこんなに大きく。
素人なので上手にはできませんが、自分なりに
きれいになったなと満足したのでした。
2017年12月3日日曜日
暑いくらいの日差し
2017年12月2日土曜日
爪切り
登録:
投稿 (Atom)