2023年12月24日日曜日

真冬

 冬至は過ぎましたが、これから本格的な冬の到来です。
早朝は霜が降り、水桶の水も凍っています。
手袋をしていても手指がちぎれそうになるくらい痛いです。
そんな中、お二人さんは一晩中、厳しい寒さを耐えています。
お昼過ぎ、また簡易柵で草を食べさせました。
気温も10℃は越え、少しは暖かくなりました。
お二人さんもほっとしているでしょう。
お日様の力は偉大です。




2023年12月17日日曜日

果報は寝て待て

 昨日は先週に続き、また季節外れの半袖でも過ごせるような
暖かな一日でした。お二人さんがお昼御飯を食べてウトウトと
立って寝ていると、聞き覚えのある軽トラの音がしました。
 時々お二人さんのために野菜屑を持ってきて下さる方が、
大根の葉っぱをたくさん軽トラに積んで持ってきて下さったのです。
 お二人さんは互いに奪い取るように思わぬ差し入れを平らげました。
「果報は寝て待て」という諺を思い出しました。
ちなみにこの諺の意味は良い結果を得るためには寝て待っていればよい
ということではなく「出来ることを全力でやったなら、幸運は人の力では
どうにもならないからやって来るのを気長に待つのがよい」
という諺だそうです。
 お二人さんの普段からの努力が実ったということでしょうか?




2023年12月10日日曜日

暖かな一日

 今日は季節外れの冬とは思えない、暖かな一日でした。
乗馬の後、お二人さんには御褒美に簡易柵の中の草を食べさせました。
草も残り少なくなってきましたが、それでも美味しそうに食べています。
 
家の周りには紅葉が所々に見られます。
馬を飼っていると遠くにはなかなか出かけられず、紅葉狩りにも
行くことは出来ませんが、お二人さんの居るこの里山も
十分美しいなと感じました。




2023年12月3日日曜日

本当の幸せ

 先日、ラジオを聴いていたら、かつて拒食症だった人が苦しかった頃の
気持ちを話していました。少なからず、現代にはストレスや心の病から
拒食症や過食症になる人達が存在することを知りました。
 拒食症も過食症も行動自体は真逆でも、根幹は重なるようで、それは
「食べることが苦しい」ということです。
 人間は頭で考えることが大きくなり過ぎて、自分自身を苦しめてしまう
ようにも感じられます。私自身はお二人さんを見ていると、大抵の迷いは
吹っ飛びます。人間も生物であり動物であること、シンプルに生きるために
食べ、食べることは幸せだという姿を身を持って示してくれます。




2023年11月26日日曜日

柵修理

 今日は壊れた柵の修理をしました。
お二人さんが柵の外側の草を食べようとして身を乗り出し、
圧がかかって折れてしまったり、柵をかじってボロボロになったり、
と3箇所ほど板を打ち直しました。
 こう書くと、柔い板と思われるかもしれませんが、
厚さ30ミリ✕幅105ミリ✕長さ4,000ミリの分厚い板です。
これを破壊するのですから馬の力は物凄いものです。
 お二人さんは新しい板を持ってくると、興味津々で眺めていました。
新しい板は美味しそうな、いい匂いがするのでしょう。
この新しい板はいつまで持つか?





2023年11月19日日曜日

ホースセラピー

 今日はイギリス、ウェールズからのお客様がいらっしゃって、
ホースセラピーを実践して見せてくれました。セラピーを受けるのは
少しだけ発達の遅れがあるお子さんと心の傷を持つ大人の女性でした。


 ポイントの一つとして馬と人との距離が重要だとおっしゃっていました。
馬は人に気を使うわけではなく、自分がリラックスしていられる場合は
近寄ってくる者を受け入れ、嫌な場合は自然と離れていく。そしてそれが
酷くなって危険を感じれば噛んだり蹴ったりする。

 人間同士でも同じように無理に相手に合わせるようなコミュニケーション
ではなく、合わないなと思ったら少し離れてみる、そしてしばらくして
また様子を見に近寄ってみる。そんな間合いの取り方が良いのではないかと。


 セラピーの先生は時には自ら馬になりお子さんを背負い打ち解けて
子供の心を広げていくようなこともされていました。


 お子さんのお母さんは「いつもは言わないような感謝の言葉を発したり
周りの人たちに打ち解けて楽しそうに遊んだりして良い一日でした」と
言ってくれ、また女性は「ストレスを受けた時、過食になってしまった時
などにそれを一旦受け入れてから、少しずつ考えてみることを教わり
気持ちが楽になった」と表情が和らいでいました。

 馬たちは初めて聞くであろう外国語の響きや、いつもは見ない数の人たちの
前でも、何も動じることなく自らのペースで撫でられること受け入れ
少し飽きたら移動しながら、人の気持ちに大きな効果をもたらしていて
いつもの結論ですが、馬は偉いなと思いました。



2023年11月12日日曜日

ベストショット

 まきばハッピーエムのブログを見ている方は極々少数の方と思われますが、
その中で奇特にも毎週お二人さんの様子を見るのを心待ちにして
いらっしゃる方がいるのがわかりました。

 その方に喜んでいただけるように、今日は先日のバーベキューの際
参加して下さった方が撮ったベストショットをアップします。
思わずほっこりする写真です。("けい"がよそ行きのおすまし顔)



2023年11月5日日曜日

久しぶりのバーベキュー

 何年かぶりに会社の同僚達がたくさん集まり、バーベキューをしました。
秋晴れの下、自然に囲まれて皆んな大喜び。話が弾み、食も進み、いつもは
静かな町に笑い声が拡がりました。

 食事の後は乗馬体験。お二人さんに乗って、いつもとは違う高い位置からの
視界に、皆さん新鮮さを味わっているようでした。お二人さんは御褒美に
人参やリンゴを頂きました。




2023年10月29日日曜日

朝寝

 お二人さんにとって、やっと良い季節が到来しました。
朝晩は肌寒いけれど心地よく、日中は暖かい。憎っくきアブも居なくなり、
まだ草も生えています。真夏は美味しい草はいっぱいでもアブがいますし、
冬はアブはいないけれど草は枯れています。
 最近は朝御飯の後は満足して、田んぼ馬場でのんびり寝ていることが
多くなりました。道行く人も(といっても殆どいませんが)目を細めて
お二人さんを見て通り過ぎます。






2023年10月15日日曜日

和種の馬

 昨日はお客様が5名程、お二人さんに会いにいらっしゃいました。
定期的にいらっしゃる方、初めていらした方、久しぶりにいらした方
と様々です。皆さん小一時間かかる所から早朝5時には到着する
のですから、かなりの熱量を感じます。中には前夜から馬に会えると
興奮して眠れなかった方もいらっしゃいました。

 掃除や水替えの作業の後、田んぼ馬場で乗馬をしました。
馬は人をワクワクさせたり、落ち着いた優しい気持ちにしてくれたり、
いろいろな魅力がありますが、お二人さんの魅力は何と言っても
「和種」である事だと思います("けい"は100%北海道和種、"まい"は
ハフリンガーと北海道和種のハーフ)。
 大き過ぎないところ、丸っぽい体型、丈夫で穏やかな性格が親しみを
感じさせるのでしょう。
 昔は和種の馬達は人間の手となり足となり、農作業を手伝ってくれたり、
重い荷物を運んでくれたり、家族のように身近にいました。お二人さんを
通してあらためて和種の馬に思いを寄せてくれれば幸いです。




2023年10月9日月曜日

動物は強い

 めっきりと秋らしくなりました。
朝晩は肌寒いこともあり、長袖を着たり暖かい掛け布団を
引っ張り出したりするようになりました。

 人間は春夏秋冬、やる事が多いです。
こんな時、お二人さんは自分の身一つで対処して
偉いなとつくづく思います。35℃超の暑さから、
氷の張る真冬まで見事に対応しています。
ダーウィンが「強いもの、賢いものが生き残るのではなく、
環境の変化に対応できたものが生き残る」
と言っていたのを思い出しました。




2023年10月1日日曜日

声が大きい

 ここのところ町役場から派遣された測量調査の方々が周りの家々を巡って
土地の境界線の測量をしています。田舎の広大な敷地を巡っているので、
仲間を呼ぶ声もひときわ大きいです。
 また住んでいる人もその方々と時々話していますが、何を話しているか
分かるほど大きいです。
 田舎に住んでいると声が大きくなります。自分を省みると、やはり同じく
大きな声でお二人さんを呼んだり叱ったりして近所に丸聞こえです。
でも、そんな大らかな気持ちになる田舎は悪くないなと思います。







2023年9月24日日曜日

お馬さんは元気?

 この夏はあまりにも猛暑で、お二人さんが下の田んぼ馬場に長い時間
いることは出来ませんでした。例年、夏は朝8時頃までは下にいましたが
この夏は朝8時では既にカンカン照りでアブも多く発生し過酷な状況のため
朝の4時半から6時位までの涼しい間は下に降りて草を食べて過ごし
その後早々に上に引き上げていました。

 昨日、お隣りのおじさんが回覧板を持ってきて「馬達の姿が見えないから
よく皆んなから聞かれるよ、お馬さんは元気にしてる?」と尋ねられました。
下の馬場の中にお二人さんがいないから草も伸び放題。通りがかる方々の
中には馬達を見るのを楽しみにしている人も少なからずおられましたので
心配して下さったのでしょう。

 今日はやっと秋が来た、という感じで涼しい一日でした。久しぶりに
お二人さんは夕方まで田んぼ馬場で過ごしました。放牧地のように
草に覆われていたので思う存分食べ続けていました。



2023年9月10日日曜日

大雨で小屋が洪水に

 週末の金曜日から土曜日にかけて、台風の影響による大雨は
凄まじいものでした。この辺りの雨量も観測史上最多との事で、
お二人さんの小屋は洪水となり、足場もグチョグチョに
なってしまいました。
 
我が家も古い日本家屋のため、雨漏りまで発生する有様でした。
近所でも崖崩れや床上浸水もあったようです。それを考えると、
お二人さんも我々も無事であったことは何よりでした。

 雨が止んでから、小屋の中で耐え忍んでいたお二人さんを
下におろし、久しぶりの生草を食べさせました。




2023年9月3日日曜日

 先週の土曜日から火曜日にかけて稲刈りの手伝いと藁の収集をしました。


今年は猛暑ではあるものの稲刈り、藁の乾燥にはうってつけの好天で
汗だくになりながらも効率的に集めることができました。

毎年たくさんの藁をいただくことができて助かります。

2023年8月20日日曜日

田舎の夏休み

 毎年藁をいただいている田んぼの稲刈りがいよいよ来週に
せまってきました。藁は冬の間の食料になって大変貴重です。

 昨日その田んぼの方を訪ねると、ちょうど花壇にいらっしゃいました。
「イノシシにやられちゃったよ」とグチャグチャに掘り返された
花壇のイノシシの跡を見せて下さいました。

 イノシシは土の中のミミズ等を食料として探しまくるのです。
 田んぼにもイノシシに侵入されて大変だそうです。
ただ対策として篠竹をエンピツのように尖らせて、
イノシシの通る獣道に何本も刺しておいたら暫くは
来ていないとの事でした。

「田舎暮らしは身体も頭も使いますね」と言うと、
田んぼの害虫対策のために敢えて草刈りをしない時期があり
害虫を雑草の方に誘導するというお話をしてくれました。

 夏休みと言ってもどこに出かけるでもない生活が続きますが
都会の刺激的な遊びは無くとも、田舎暮らしの魅力を知った
人にとっては毎日が発見で試行錯誤であり、毎日がキャンプ場の
中の夏休みなのかもしれません。




2023年8月13日日曜日

秋の足音

 昨日も早朝、お二人さんのファンがいらっしゃって
朝の作業の後、乗馬をしました。馬場の外で乗って楽しそうでした。

 お隣りの田んぼの稲はたわわに金色に実っています。
この辺りの稲刈りは早く、10日頃から刈られ出しました。
 陽射しも強く猛暑は続き、まだまだ真夏なのですが、
稲刈りが始まると秋の気配を感じます。




2023年8月6日日曜日

ご先祖様

 昨日、玄関先で呼ぶ声があり、出てみると見知らぬ
年配の女性が立っていました。「お盆も近いですし、
ご先祖について考えてみませんか?」とチラシを
差し出され、そこには"亡くなった人に会ってみませんか?”と
書かれておりました。
宗教の勧誘とわかりましたのですぐに丁重にお断りしました。

しかし、その方が帰ってからご先祖について思いを巡らす
キッカケにはなりました。「馬飼い」にとってはお二人さんの
ご先祖です。そう言えば、お二人さんのご先祖で共通するところが
あったな~と思い出しました。

 お二人さんの血統書を確認してみると、それぞれの母方の
ひいおじいちゃんが「深海」という同じ馬になっています。
何かの縁でしょうか、またその名前も神秘的です。
 違う環境で生まれ育った二頭が偶然にも現在は一緒に
暮らしているのは、目に見えない何か大きな力を感じます。
ちなみに“まい”の幼名は「北風姫」、“けい”の幼名は「渓流」です。




2023年7月30日日曜日

朝一番

 「あさいちばんはやいのは」という童謡があります。
1番はパン屋のおじさん、2番は豆腐屋のおじさん、
3番は牛乳配達の人、4番は新聞配達の人です。
 パン屋のおじさんが何時に起きるのか、定かではありませんが、
今朝うちもいつもより更に早起きをして、貯めてあった馬糞堆肥を
コンテナに詰め、堆肥の移動をしました。
 汗をかく作業を、真夏の日が照りつける前の涼しいうちに
片付けようと思ったからです。
 お二人さんも早朝は下に降りて、草を食べたり、田んぼ馬場で
くつろぎますが、最近は朝も早めに切り上げて、上の小屋で
涼むことにしています。





2023年7月23日日曜日

痛み

 今朝もお客様が来られて乗馬をしました。
お二人さんは気分良さそうに指示に従っていました。
それというのも今日は湿気が少なかったからでしょうか、
身体にまとわりつく虫が少なかったからです。



チクチク刺す虫の痛み。煩わしさ。
人でも動物でも痛みは不快で嫌なことです。
今朝の新聞に「痛み」に関する記事がありました。
痛みは生物にとって命を守る大事なセンサーです。
実際に身体に生じている痛みの他に、痛くなくても“心理的”に
“脳の誤作動”で起きる痛みがあるようです。タコの実験報告で
身体を傷つける有害な薬品を注射されると、その後タコは注射を
受けた部屋を避けるように動いたということです。
病は気からとも言いますが、なんと奥深い動物の感覚!
お二人さんの感覚にも出来る限り寄り添いたいなと思いました。

2023年7月16日日曜日

とれたて野菜

 お隣さんが(お隣と言ってもそれぞれ100m
近く離れていますが)、「堆肥で野菜ができたよ〜」と
色とりどりの美味しそうな野菜を持ってきて下さいました。
なんだか、藁しべ長者になった気分です。
お二人さんを通して親切にして頂いていることに
有り難さを感じる瞬間です。




2023年7月9日日曜日

いつも腹ペコ

 昨日は早朝5時からお客様が3人いらっしゃいました。
そのうちのお二人の方は馬を間近で見るのはほぼ初めての事。
朝の掃除や水替えを手伝って下さいました。
その後、下の田んぼ馬場で初めての乗馬体験をしました。
お二人共、ニコニコ顔で乗っていました。


 乗っている時「馬は何を考えているのでしょうね〜」と
尋ねられたので、「いつも食べることだと思いますよ」と
答えると笑っておられました。
“まい"と"けい”に言葉で聞くことはできませんが、その答えで
ほぼ合っていると思います。
 前日の夕方に馬場内にほんの少し刈った草を投げてあったのですが、
まいは今朝、遠くからすぐに目ざとく見つけていました。
 朝たべたら、お昼はまだかな?、お昼を食べたらおやつはいつかな?
お腹いっぱい食べたいな〜。こんな感じでしょうか。

2023年7月2日日曜日

かいーの

 小屋の水桶の水を替えていると、“まい”は時々背中やお尻を軽く
口でツンツンしてきます。これは“自分の背中やお尻が痒いので、
掻いてよ”という意思表示。
 手で“まい”の背中を掻いてあげると、“まい”もお返しに背中を
歯で噛んで掻いてくれます(こちらはあまり痒くはないのだけれど)。
 本来これは馬どおしのコミニュケーションです。"まい"と"けい"は
時々互いの痒いところを歯で掻き合っています。
 ただ"まい"は私達にもこのような仕草をします。"まい"は小さな
時から私達に一頭で飼われている時間が長かったので、私達を
(人間ではあるけれど)仲間と思っているのかもしれません。
 ちなみに“けい”はこのような仕草を私達には一切しません。
数頭の馬たちと暮らしてきた“けい”は、私達を完全に人間と
思っています。まいとけいの違いが感じられて興味深いです。




2023年6月25日日曜日

霧の朝

 夏至も過ぎました。が、まだまだ明るい時間が長いのは助かります。
早朝、週末の乗馬をし、その後杭に繋いで草を食べさせました。
今朝は曇ってモヤがかかっていましたが、蒸し暑く虫も多くまとわりついて
お二人さんは懸命に尻尾を振り、足で虫を払いながら草を食べました。


 お昼頃には雲は無くなり、太陽が容赦なく照りつけ、気温も上がりました。
田んぼ馬場では木陰も無いので、上の小屋に上げ、外に刈った草を置いて
お昼ご飯にしました。お二人さんは今日も懸命に食べています。




2023年6月18日日曜日

おやつを食べない"まい"

 昨日の夕方、“まい”が珍しく元気がありませんでした。
刈った草をおやつに持っていっても、いつもなら目の色を変えて
飛びつくのに、小屋の暗がりでじっとしていました。
一大事です。体調が変だと考えざるを得ません。
引き馬をして歩かせると馬糞は出て、腸が詰まっていることは
無さそうでした。
昨日はかなりの猛暑で、熱中症気味だったのかもしれません。
少し様子を見ることにしました。

そして今朝。
まいは元気に、餌をいつも通りに食べてくれました。
その後、朝の乗馬もできました。
調子が悪くても自力で治ってくれて本当に有り難いことです。
何かあった時、普段通りの生活の尊さを実感します。
これからは暑い日が続きます。今まで以上にお二人さんの様子を
よく見ていこうと心に刻みました。




2023年6月4日日曜日

がけ崩れ

 金曜から土曜午前中までの大雨、お二人さんは小屋の中で耐えて(まいは
自ら雨に打たれていましたが)、それでも元気に乗り越えてくれました。

 しかし、少なからず被害はありました。
雨が止み、お二人さんに昼の餌をやっている時でした、ドサッと
何か不吉な物音がしたのです。
見に行くと、馬場の側面の山がゆるんで崩れてしまったのです。
大量ではなく、なんとか手で片付けられる程度の粘土のような塊でした。
馬がそばにいなくて良かったです。


 
 お昼を食べてから、お二人さんは久しぶりに下の田んぼ馬場に行って
息抜きをしました。



2023年5月27日土曜日

まいけいの絵

 久しぶりに“ハナちゃん”がお母さんと一緒に来てくれました。
人参のお土産にお二人さんは大喜び。
初めて来てくれた時、赤ちゃんだった、ハナちゃんも小学一年生。
草むらにひそんだ小さなバッタやホタル、蛙などを見つけて
教えてくれました。”まい" "けい"の絵を来る前に描いてみたけれど、
今日よく見て確認してからもう一度書くって。
今度ハナちゃんの絵、見てみたいな。




2023年5月21日日曜日

サボってました

 まきばハッピーエムはすっかり初夏になりました。
"まい"は5月19日のお誕生日で17歳になりました。
("けい"は4月で23歳です)
お二人さんはモリモリ食べて、冬も夏も元気いっぱい。
人間は頭が下がります。







2023年2月19日日曜日

今週末は春みたい

 昨日は今年はじめてウグイスの声が聞こえました。
(聞き取りづらいですが鳴き声を拾ってみました)


そして今日は気温が高く強風で時々風にあおられてふらつくほどでした。


いつもならお昼ごはんは田んぼ馬場で食べますが、今日は乾草が風で
飛んで行ってしまうので、お昼には上にもどして小屋であげました。
だんだん柵の周りにも草がちらほら見えだしてきて、特に"まい"は首を
柵の外に突き出すので、また壊れて修理が増えそうです。

2023年2月5日日曜日

白い霜の馬

 今朝は霜が降りて一面真っ白になりました。
陽があたって溶けてきたところ、立って眠っていた"けい"が
移動したらそこに白い馬がいました。


日中は暖かくお二人さんはずーと眠そうでした。



2023年1月28日土曜日

雪景色

 このあたりは冬シーズンに2~3回ほど雪が降るのですが、今朝外に出たら
一面白くなっていました。


たいした量は降っておらず、陽が照りだしたらすぐに溶けてしまいました。

一昨日は気温がぐんと下がり早朝の掃除では、凍ってしまってカチカチに
固まった馬糞が、これも凍った地面と一体化してしまい拾うのに
大変難儀しました。



お二人さんも寒いと思いますが、気にしている様子もなく元気いっぱいです。